はじめまして、日本舞踊、花柳流(はなやぎりゅう)師範、花柳毱紫月(はなやぎ まりしづき)です

私にとってのSoo good!
日本舞踊・和の伝統文化・芸術についてコラムを担当します(どうぞみなさまご贔屓に!)

ところで「日本舞踊」
みなさんは観たことがありますか?

盆踊り、歌舞伎の中のおどりかな・・??
そうなんです

「ダンス」の定義が広くて難しいように
「日本舞踊」も言葉で説明するとちょっと断定しにくいのですが

広い意味では
和服を着て、和楽器で踊る もの

さかのぼれば古事記にも、天岩戸に隠れたアマテラスを外に誘い出すために、熱狂的な踊りを披露した「アマノウヅメ」が。
神楽や田楽、巫女さんの舞なんかもありますね

私が師範の資格を持つ「日本舞踊」は歌舞伎舞踊から派生
体系として400年程の歴史がある、
主にお三味線の音で、お扇子を用いて踊る舞踊です

その魅力に虜となり、きがづけば20年

ただ好きで、踊っている時間がしあわせなのですが
着物に扇子、足袋、帯、小物、三味線
師匠や顔師、床山さん 職人

日本ならではの文化で成り立つ総合芸術でもあります

このコラムでは少しづつ、和の世界を、その楽しさをお伝えできれば幸いです

昨年はコロナ禍のはざまに舞台に

祖母から譲られた桐の箪笥
100年は超えていますが、削りなおして新品同様に

母の着物。世代を超えて受け継いでいけるのも着物の良さです

日々精進精進・・・

花柳毱紫月(はなやぎまりしづき)

日本舞踊師範

働きながら稽古を積み、師範になりました 日本舞踊は私にとって 自分の心、身体と向き合うもの 妻、母、女、といった枠を超えて ただ踊りの中に居ることが心地よく 花に色々な美しさがあるように、 人それぞれの美しさがあるところが好きです 一生勉強、一生精進の世界ではありますが 日本舞踊、日本文化の魅力をたくさんの方にお伝えできれば幸せです